2017年12月11日月曜日

平成29年12月6日



こんにちは。
今年も残すところ一月を切りました。陽だまり農園の野菜ボックスに1年間お付き合いいただいたお客様、今年に入ってから陽だまり農園のことを知りお野菜をご購入くださったお客様、この野菜ボックスが初めてというお客様、皆様に心より感謝申し上げます。陽だまり農園は今年もどうにかこうにか年を越すことができそうです。
というのも、農業はやはり自然相手の職業ですので、種をまいたからといって必ずしも作物が育ち収穫までこぎ着けられるとは限りません。ですから、作物を収穫できる喜びはもちろん、そのお野菜たちをお客様に食べていただける喜びはひとしおです。食べてくださる方がいるから、私が野菜を育てることも意味を成します。6年前に好奇心で始めた農業も、食べてくださる方へ美味しさと喜びを届けたいがためのものとなりました。あまり良いことばかり書くと怪しまれそうなので、この辺で。
遅れ気味でまいた絹さやの種が発芽しました。まいてすぐに初霜にあったため発芽が懸念されていましたが、毎日のように土をほじって種を観察していると、しっかりと芽が動き出し、地中へは根が伸びだしていました。これからの冬場は食べ物を失った鳥たちに狙われやすいため、ネットをかけたり、紐を張ったりし、小さな芽が鳥から狙われるのを防ぎます。

畑に出ていると「どうしてそうなったの?」という面白い野菜たちで出会うこともあります。
写真左、皆さんもよくご存じの人参です。二股になっているものや、ねじれているものはよく目にしますが、ここまで綺麗に、しかも何回転にわたってねじれているものは今までにも見たことがありません。野菜の規格としてはB品にもなりませんが、ここまで美しいねじれは、もはやトリプルS級です
写真右、こちらも馴染み深い白菜です。これのどこが面白いのかというと、隣り合う別々の葉っぱの葉先同士が繋がっています。これも初めて見ました。最初見た時は目を疑いました。思わず「どうしてそうなったの?」と。葉っぱが生え始めた時から二枚がくっついて生えてきたのでしょうが、ハウスの中でもないのに雨風によく耐えたなと感心してしまいました。
こういう偶然は探してもなかなか見つかりませんが、それこそ偶然見つけた時の驚きと喜びは、例え売り物にならない野菜であっても愛でてしまうほどです。スーパーには並ばないであろう野菜たちの様々な姿を見ることができるのも畑仕事の魅力の一つです。

0 件のコメント:

コメントを投稿